カラ松の里へ - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2017/3/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2017年3月17日

カラ松の里へ

代表の今井です。

 

先日、カラ松の里、北相木村からカラ松の家具の展示会のお誘いがありましたので、おじゃましてきました。

 

当社でも内装の建材として天井や壁によく使います。

赤味と節がキレイな長野県特産の材木です。

 

ちなみにカラ松は、「落葉松」と書きます。

 

プロでも「唐松」と思っている人が多いのですが、針葉樹なのに紅葉して葉が落ちる松

という意味で「落葉松」なんです。

招待客は、うちのような工務店や設計事務所さん20名弱。

 

間違いなく自分が、この北相木村まで一番遠かったですね。

まずは、落葉松の倒木作業を見学。

まあ、自分は見慣れていますが、初めての方もいたようです。

おっ倒れてきました。

オ!!

どーーーん!!

切り株です。

 

中央の赤身が沢山あります。

 

赤味が多いのが、北相木村の落葉松の特徴らしい。

長さ30mほど。

 

まっすぐ伸びるので、昔は、電柱や土木工事の杭に盛んに使用され、長野県全体が潤っていた時代がありました。

 

それは、過去の話で今は、なかなか使い道が見つからない材木になってしまいました。

それも20〜30年ほどの落葉松では、ねじれる、反る、狂う材料として有名なんです。

まあ杭は、ねじれても問題なく使えますが、建築材料には、不向きなわけですね。

 

それが、いま60年物まで伐採しております。

このぐらいになると弱点が出にくくなる材料に成長しています。

役場のある位置で標高1,000m弱!ひょえーーーーー!

 

雪もちらついてくる中、山の見学は、終了。

昨年の今日のブログ(2016年03月17日 の記事)

いよいよ花粉症がやばい

komiです。 長野市内の現場です。 ホールに飾り棚が付きました。 今週末には、床板も納入され、 来週から、内装屋さんが2階の和紙貼り に来てくれます。   K大工さん頑張ってください。 続きを読む

いよいよ花粉症がやばい

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーはo2koです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ