土留め工事
ボスです。
今日は、蒸し暑いですね。
自分のキライなシーズンです。好きな人は、少ないか。
さて久しぶりにまあまあの高さの土留め工事を施工します。
今回は、二次製品を採用しますので、先ずは、耐圧版を施工。
コンクリートでしっかり下地を作ります。
最初の一本目を慎重に設置します。
これが基準になるわけですから。
1日で13本、26m並びました。
重さで一本約2トン。
後は、しっかり埋め戻しして完了です。
来週中には、キレイに仕上がるでしょう。
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2023年6月30日
土留め工事
ボスです。
今日は、蒸し暑いですね。
自分のキライなシーズンです。好きな人は、少ないか。
さて久しぶりにまあまあの高さの土留め工事を施工します。
今回は、二次製品を採用しますので、先ずは、耐圧版を施工。
コンクリートでしっかり下地を作ります。
最初の一本目を慎重に設置します。
これが基準になるわけですから。
1日で13本、26m並びました。
重さで一本約2トン。
後は、しっかり埋め戻しして完了です。
来週中には、キレイに仕上がるでしょう。
昨年の今日のブログ(2022年06月30日 の記事)
外部の木下地が終わり、今日から左官屋さんにバトンタッチです! こちらのの外壁は、隣のsimpleモデルと比べていただけるように 火山灰の外壁材、『そとん壁』になります。 二棟で雰囲気、仕.... 続きを読む |
![]() |
« 築32年大手ハウスメーカー リノベーション完成体感会開催! 小布施町内でリノベーション開始! »
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491