リフォーム&エコ日記 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2023/5/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2023年5月29日

怪しい!!!???

ボスです。

何の写真かまったくわからないと思いますが、

これは天井裏に断熱材を施工したところ。

既存の断熱材は、そのままに新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバーという断熱材を吹き込みます。

そもそも築30年前の家ですと断熱材も入っていないお宅も多く、入っていても今とは、比較にならないレベルです。

ここに厚み20cm以上吹き込みます。

厚み20cm以上という基準ですが、25cmほどが吹き込みました。

これで猛暑や厳冬期を快適に過ごせていただけると思います!

シロアリ調査

ボスです。

しばらくブログさぼってしまいました。

申し訳ありません。

ほぼ毎日・・・としといてよかったです。

さてお世話になっているお客様から

雨漏れしている。5月の半ばにハアリがいっぱい出てきた!」とご相談をもらいました。

建物は、当社で創っていませんが、その建築屋さんは、倒産してしまったので、頼むところがないわけです。

現地へ行くと瓦屋根のという場所の銅板にが空いており、

これでは、もちろん漏れてしまいます。

また5月の半ばにハアリというとほぼ間違いなくシロアリちゃんです。

早速、専門業者に床下調査に入ってもらいました。

脱衣室の床下収納庫を外して、入ります。

しかし、その雨漏れしている直下には、床下の構造的な問題で、たどりつけませんでした。

また別の方法で調査したいと思います!

シロアリを駆除するのも必要ですが、その原因となる雨漏れや漏水、湿気対策をやらないと根本的な解決にはなりません。

今回は、まず瓦屋根を直させていただきます。

2023年4月22日

倉庫改修

ボスです。

小布施町内で大きな倉庫(100坪)の外装改修工事を施工中。

ケレンを掛けてサビを浮かし、高圧洗浄でサビや汚れを落とし、錆止めを塗り、中塗り、上塗りと5工程をふんで仕上がりです。

今月は、雨の日も多くやっと屋根が完了です。

これから外壁改修です。

今月中になんとか終わらせたいですね。

2023年4月17日

断熱材施工

Y澤です。

小布施町のリフォーム現場は、断熱工事がほぼ終わりました!

これから、床張りやボード張りになります。

 

現場はどんどん変わっていきます!

2023年4月15日

大手ハウスメーカーのリノベ

ボスです。

町内でリノベ中のお宅です。

外壁周りに断熱材が施工されていきます。

サッシュも新築並みの樹脂サッシ+LOW-E断熱ガラス+樹脂スペーサー+アルゴンガス入り。

大きな掃出し窓には、真空トリプルガラス仕様!

今年は、大きな補助金があるので、思い切って使えます!

ところがサッシュメーカーが受注多すぎて、工場がパンク状態!

納期がかかり、工期が遅れる現場も出ているとか。

そんな事にならないように気を付けないといけませんね。

施工途中でも現場内の空気感が変わってきています。

今から完成が楽しみです。

1 2 3 4 5 ...229 »

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ