つぶやく社長 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2023/5/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2023年5月18日

今日も暑かったですね。

ボスです。

いいかげんブログさぼりすぎました。

ごめんなさい。

GW明け、いろいろと立て込んでおりまして・・・

で、そのGW、22-23シーズン滑り納めに行ってきました。

小雪の冬、しかもあったかい春&雨で一気に雪解け。

志賀高原でもクローズのゲレンデばかり。

という事で、久しぶりに横手山へ。

正直、あまり自分には向いていないんですが、しょうがないです。

日本一標高の高いスキー場山頂ですらこんなもんですからね。

そう写真ありませんが、スーツ姿で滑っている粋なSボーダーがおられました。

10本ほど滑り、今シーズンを終えました。

また来シーズンは、退化しないように頑張ります(笑)

2023年4月25日

財務大臣、渾身の芝桜

ボスです。

例年のごとく当社の事務所近くの駐車場には、芝桜が見ごろを迎えています。

2週間も前に咲いたのですが、その頃は、気温も高かったので、あっという間に散るだろうと思っていたら、この頃の気温の低さに長持ちしております。

うちの財務大臣が、花の間の草取りを執念深く行い、このようになっています。

ぜひその苦労を感じながらご鑑賞ください。

2023年4月24日

20年以上を経て・・・

ボスです。

小布施町は、町議会議員選挙が終わり、ひと段落。

もちろん立候補し当選しました!・・・うちのお客様が(笑)

ま、それはともかく、20数年前に宮司様宅の神殿を総ヒノキ創りで創らせていただきました。

 

その当時、「ヒノキの赤身」部分だけを使用した神殿は、手間もかありましたが、年月を経る事にツヤが増す、本物のヒノキの素材の素晴らしさに改めて感動します。

この存在感のある丸太梁。

こちらも20数年前にお客様宅のお庭にあった赤松を当社の会長が、伐採してリノベーションの時に利用させていただきました。

この赤松の梁もイイお色になりました。

お客様にとっては、お庭の松の木がこうやって家の中に活かしたので、いい思い出になっていると思います!

しかし、写真がボケていたり、アングルイマイチだったり、

ヒドイ腕です(笑)

2023年4月21日

4年ぶり!夢ハウス総会

ボスです。

新潟、夢ハウスさんの総会が2日にわたって開催されました。

小布施町町議会議員選挙の告示日に、重なり、諸事情で1日目は欠席。

というと立候補したように聞こえるかもしれませんが、そうではありません(笑)

2日目のからの参加でしたが、人が集まる総会は4年ぶりか。

やはりなじみの人の顔を見てお話できるというのは、イイ瞬間ですね。

こんなたわいもない事に気づかせてくれたコロナ禍ですね。

新しいコンセプトのモデルハウスを見学させていただきました。

素材は、同じですが、現場の工程を削減すべく驚くほどの提案がありました。

ただウチでは、当分扱わない予定です。

大勢の方と情報交換もできて、楽しい日帰り新潟ツアーでした。

また今回の時間を上手にお客様に還元しないと。

今日も楽しく頑張ります!

2023年4月15日

グローバルになりました!

ボスです。

先日、台湾から檀田モデルハウスにご来客。

台湾の左官屋さんです。

地元で当社採用のシラス壁を施工しているとか。

当社の左官屋が技術指導を行っているご縁でのご来場でした。

皆さん、シラス壁を見に来たわけですが、それ以上の当社モデルハウスの空間にも驚かれていました。

床下点検口から床下の状況まで見ていきました!

流石プロです(笑)

2棟あるので、空間の違いにも驚かれておりました。

この後、善光寺参りに行かれたはず。

最近、話題になったびんずる尊者様にも触れられていただき、いい研修旅行になってもらえばと思います!

遠路はるばるありがとうございました!

1 2 3 4 5 ...270 »

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ